ペインツコーポレーション ホーム サービス 料金表 店舗案内 会社案内 採用情報 お問い合わせ サイトマップ
  お知らせ
 
Eye beauty salon P2
まつげカール
フット&ハンドケア
フェイシャルケア

まつ毛のターンオーバー(まつ毛新陳代謝)

まつ毛の生え変わりは一般的に90日(約三カ月)と言われています。良いまつ毛を生やす為にはケアや生活のリズムの改善が必要になります。
ケアとは目元の血流を改善したり、まつ毛に直接、育毛剤やトリートメントをつけるやり方です。睡眠時間が短かったり、暴飲暴食を繰り返すと、お身体全体の調子が悪くなり、まつ毛の育成に悪い影響が出る事は知られています。
まつ毛エクステなどをやられて、一部分のまつ毛がごっそり無くなってしまったというご相談をうけますが、通常は三カ月間ほど放置すれば新しいまつ毛が生えそろってきます。ですが、この育成期間を過ぎてもまつ毛が生えてこない場合などは、様々な原因が考えられます。

1.生活の乱れ。睡眠不足や、暴飲暴食など。
2.お顔の血流の乱れ。血流の循環が悪いとお身体に様々な影響がでます。
3.その他の原因。器質的変化など 

目の下のクマなどは血行不良の証拠です。正常な血流循環が何らかの原因で阻害されている可能性があります。また、寝不足による影響も考えられます。一般的に睡眠のゴールデンタイムと言われているのが22時より2時、これに正確な根拠は無いと考えますが、生活リズムを整える為には良いと思います。睡眠は質で考えます。寝就きから深い良質な睡眠がとれると、ホルモンの分泌(成長ホルモン)が促進されます。上記した時間帯に寝れれば更に多くのホルモンが分泌されるのでは?と考えられております。

自律神経 交感神経・副交感神経

こんな言葉を聞いた事があると思います。自律神経は意識して動かす神経ではなく、無意識の中で働いています。自律神経の中には交感神経と副交感神経があり、交感神経は、働いているとき、起きている時、戦っている時(色々と(笑)に働く神経で、副交感神経は主に、休んでいる時やリラックスしている時に働く神経です。
良質な睡眠がとれない原因の一つに、交感神経優位があります。
本来寝る時は副交感神経が優位になっていなければいけないのに、交感神経が優位のままで自律神経のスイッチが切り替わらない人が多いです。寝就きが悪い人などの原因として多いです。就寝前のお風呂などのリラックスタイムを入れて、寝るまでの時間の使い方を考えてみてください。スマートフォンでゲームしてから寝ようなんていうのは絶対に無理です。交感神経を刺激してしまいます。なるべくリラックスしてからねむりについてください。

まつ毛パーマ施術後の注意点

施術後は洗顔やメイク直し(マスカラ)などすぐにご利用いただけますが、
施術直後はまだ熱や湿度、圧力に弱いのでフェイシャルケアのスチームやマッサージなどでうつ伏せになる姿勢は
カールが崩れやすくなります。3日間はお控えください。
一番の注意点はいじらない事です。
施術後に確かめる為だと思いますが。まつ毛をいじくる方がいますが、硬化の期間として3日間程はまつ毛をいじる行為はおやめください。

カールの持続期間には個人差がございますが約1ヶ月前後です
まつ毛の生え変わりは一般的に90日とされています。

まつ毛パーマをこのように利用している方もいます。

花粉症

一年中、花粉が飛んでおり、秋から冬にかけては、ブタクサ、ヨモギ、カナムグラなどが・・・
関東では、スギ花粉が少ないのは8月だけ
一年中マスクをつけている方もいらっしゃると思います。
目元はこすりたくないし、化粧もしたくない
そんな花粉症対策でまつ毛パーマをかけにこられるお客様もいらっしゃいます。

逆さまつ毛

小学生、中学生のお子様を、お母様が連れてきていただく事があります。
逆さまつ毛に困って、どうにかパーマをかけられないかと
リスク説明をしてから施術に入ります。
下まつ毛にパーマをかけます。
逆さまつ毛は手術もありますが、まつ毛にパーマをかける事で手術を回避している方もいらっしゃいます。

ビューラーでうまくカールができない方など
ビューラーで上手く巻けない方や、朝の化粧時間の短縮、インストラクターで化粧があまりできない方など。
こういった方には・・・
毎日するビューラーでのまつげへの負担がなくなります。
ビューラーは物質的に圧力を加えてカールをさせますのでまつげが痛み、切れ毛や
抜け毛の原因になります。
まつげパーマを定期的にすることで、ビューラーで傷んで貧弱になっていたまつげが回復してきます。

パーマが落ちるまでは1日中24時間クルンとしたまつげで可愛くなります。
すっぴんでも目元が華やかに見えます。

まつ毛パーマ(まつ毛カール)でまつ毛ケア

まつ毛を伸ばす方法をP2のアイリストさん達に聞いてみました。
通常、日本人女性のまつ毛は7mmくらいが平均とされています。
あと、1mm長ければ、印象が変わるかもしれません。
まつ毛の生え変わる周期は60日とされています。これはまつ毛がぐんぐんと伸びる成長期から、成長が止まり、毛が細くなる退行期そして、休止期をへて、抜ける。
これが約90日くらいで繰り返されていると言われています。
まつ毛が伸びるのは成長期なのでこの期間にどのくらいまつ毛を伸ばせるかがカギとなるみたいです。
それではどんな事をするとまつ毛が伸びるのでしょう?
1.きちんとした栄養を取る。
2.顔の血行循環を良くする。
3.まつ毛を痛めない。

これらはセルフケアできます。
まず、生活習慣を整える事、これ大事!
きちんとした食事
質の高い睡眠
まつ毛のトリートメントや、まつ毛美容液などの使用
です!

顔の循環をよくするマッサージも効果的です。

※どうしてもまつ毛が部分的に欠落してしまった場合は、病院で治療という事もできます。治療費は2万5000円〜自費診療となります
※白内障の薬の副作用で、まつ毛が生えるというものもあります。医薬品なので医師の診察と処方が必要です。医療用まつ毛美容液で四カ月使用で約80%の人のまつ毛が濃く長くなるようです。だいたい1カ月一万円くらいの治療費がかかります。

まつ毛パーマ(まつ毛カール)の頻度

お客様に一番よく聞かれる事として、「どのくらいで次に来たら良いのか?」と言う質問が多いです。
だいたい30日前後で、来店していただくように解答しております。
3週間程経ちますと、やはりばらつきが出てきます。

施術後にまつ毛を触りますと、施術直後には形状が固定していないので、それだけでバラつきが出てしまいます。施術後2、3日は触らないようにしてください。
うつ伏せで寝るのも厳禁です。

まつ毛パーマの色々 ※当店では使い捨てロットを使用しております

一言でまつ毛パーマと言っても様々な方法があります。
ビューラー方式
シリコンロット方式
当店ではオープンより使い捨てのロットで施術させていただいております。

ビューラー方式の利点
・低コスト
・簡単
・セルフパーマでもできる
・施術時間が短い
・アイリスト育成が容易
・入手しやすい
・アイリストによっての技術レベルの差が出にくい

ビューラー方式の欠点
・毛先にパーマがかからない
・直角にパーマがかかってしまう場合がある。
・応用がきかない

シリコンロッド方式利点
・コストがかからない
・洗って使いまわせる
・サイズの種類があるのでビューラーみたいな直角になりにくい
・毛先までかかる
・入手しやすい

シリコンロッド方式欠点
・衛生面で疑問が残る
・ロッドの形が固定しているため応用がきかない
・アイリストのテクニックの差が出にくい(利点でもある)

使い捨てロットの利点
・サイズが豊富にある(当店では大きさだけで14種類)
・アイリストがロットをカスタムできる。
・使い捨てなので衛生面での心配がない
・個人にあった形に変形できる。

使い捨てロットの欠点
・入手が困難(サイズにより欠番もしばしば;;)
・アイリストの育成に時間がかかる。

このような方法があります

美容と健康について

 まつ毛について、私達アイリストは一般の方々よりも深い知識を持っております。お客様から日々なげかけられる悩みとしてはまつ毛の育成に関してのものと、目元のシワ、たるみ、クマについてのご質問を日々、お聞きしております。
健康的な生活習慣が美容にとっては一番の特効薬になると考えます。
適度な運動、きちんとした食事、そして睡眠。
これらを生活リズムの中に組み込むだけで、生活はガラリと変わります。
一週間にどのくらいの時間、運動したら良いのでしょうか?WHOは5時間を推奨しています。純粋に5時間の運動。これってかなり大変ですよね。毎日30分以上の運動って!!
いつもの通勤を、頑張って速足で歩くとかでも十分に運動になります。ちょっとずつの積み重ねが大事です。
食事についてもコンビニおにぎりばかりの生活はダメです。タンパク質を取りましょう。あまり知られていないのですが、脚のむくみは血中のアルブミンというタンパク質が非常に関わりが深いです。脚の細胞に溜まってしまった水分が浮腫みの原因!この水分を血管に戻して、それを体外に排出します。アルブミンは細胞に溜まった水を血管に引き戻す役割をします。少し難しい言葉で膠質浸透圧と言います。脚の浮腫みをタンパク質が取る!!!
最後に睡眠です。寝る直残までスマートフォンを見ていると当然ながら眠れません。これは交感神経がゆういになっているせいです。交感神経は闘う神経、一方の副交感神経はリラックスの神経。当然ながらリラックスしないと眠れませんよね。
このように私達は、身体のリズムと関係ない生活をしています。
これらの生活リズムを整える事により健やかな毎日がおくれます。

健康の為に朝ごはんを食べた方が良い訳

 実は、私はアンチ朝ごはんです。そもそも歴史を紐解くと、こんなに食事の回数が多くなったのはここ100年の話で、有名なところでいうとエジソンがトースターを発明してそれを売りたいがためのコマーシャル・・・これすら本当かどうか?
土用のウナギみたいな・・・
しかし、多くの先生と名の付く人が朝ごはんを食べないとダメーーーーーー!
と声高に仰ってますが。
いまいち信ぴょう性がない
健康法として一日一食があったりするのですから
朝ごはん食べるのって本当に健康的なの?と疑ってしまいます。
朝食べたく無いって人も実は多くて、多くは飲みすぎかもしれませんが

色々な説がありますが唯一納得できる説!

血中の水分はタンパク質(アルブミン)が引き寄せるから、アルブミンを補給する為に朝ごはん食べてもいいかも!?
水を飲んでも、おしっことして排出されてしまいます。しかし血中のアルブミン濃度がたかければ水を血中においておく(含んでいる)事ができる。
確かに!
濃い血液は水で薄めないとね!
と、いう事で 夏場の熱中症対策などで朝ごはんは有効?かと考えます。
でもね、消化吸収って時間がかかるから朝ごはん吸収されるのって昼過ぎですよね。
糖分などは比較的早くきゅうしゅうされるし、ペプチドも吸収早いから。
でも、食べ過ぎると動けなくなるので、ほどほどで!
塩分とか、ビタミンとかもあるし、夏場は特に朝ごはん摂った方が良いかもですね!
※諸説ありすぎて 何を信じてよいやら

 
 
Copyright, All Rights Reserved, Paints-co.com, 2001- 2005
 
ホーム プライバシーポリシー 免責事項 会社案内 お問い合わせ